食べるフライパンでできる!子ども高リクエストな簡単かぼちゃプリン フジ子 国産かぼちゃが店頭に並びはじめましたね。けど、まだ甘くないかも。そこで、今日はかぼちゃプリンのおいしいレシピを紹介しますね。 7月から9月に買える国産かぼちゃ。緑黄色野菜の代表ですね。 ... 2020.08.24食べる
食べる温泉水99 初回だけのお試しセットが安い[飲んでみた感想] 温泉水99ってパッケージが独特でよく目に入ってきませんか?けどちょっと高いから飲んだことはありませんでしたが、初回だけのお試しセットを発見! 調べてみると、アルカリイオン水が胃腸を整える効果があるそう。ちょっと暴飲暴食すると、朝に胃も... 2020.07.02食べる
食べる一汁一菜でよいという提案〔感想〕毎日の弁当に取り入れてみた 何年か前ですが、テレビ番組に「一汁一菜でよいという提案」の著者土井善晴さんが出演していました。 それを見たときに力が抜けたのを今でも覚えています。 毎日、肉や魚やら頑張って作らないといけないって思ってましたけど、いいんだって思え... 2020.06.15食べる
食べる今が旬!にんにく保存方法(レシピも) 今が旬のにんにくについてです。 免疫力アップやデトックスなど今の時代には欠かせない食材ですね。 にんにくの旬は6月~8月、梅雨~夏です 6月にまず乾燥していないフレッシュな新にんにくが産地直送のお店などで目にすることがあります... 2020.06.15食べる
食べる食事で体質改善 出来ることから 何か体調がおかしい・・・病気かもって思うと誰でも不安ですよね。守る人がいると余計に。 病気は気から。始めるチャンスです。まずは食事を見直してみてはいかがでしょう? 2020.06.13食べる
食べる超簡単!なんちゃってサムゲタン〔作り方〕 サムゲタンは、鶏にもち米、ニンニク、ナツメなどを詰め込んで鍋で煮込む韓国料理です。鶏が一羽入っているので見た目がちょっと悪いけどとてもおいしいのです。 冬に何度も作って食べていたサムゲタンですが、夏に汗をかきながらふぅふぅ食べるのもお... 2020.06.09食べる
食べる最強の保存食 味噌作ってみた【失敗談】 日本人なら味噌汁を毎日食べてる人も多いのではないですか? 毎日食べていると、あっという間になくなりますよね。 味噌の原材料は大豆、麹、塩だけなのに、スーパーに行くと売っているのは添加物入りばかり。ほんとうに発酵しているのか疑問に... 2020.06.05食べる
食べるお手軽!発酵食品 水キムチレシピ【感想】 いきなりの猛暑でバテてませんか? まだ暑さに身体が慣れてなくて、なんだかしんどいですよね。 そんな方に是非試してほしいのが水キムチです。 毎年暑くなってくると食べたくなります。 手軽でおいしくて、びっくりするくらい簡... 2020.06.05食べる
食べる[保存版] バテてる人必見!手作り保存食 梅雨~夏編 6月は梅雨でじめじめしていて嫌な季節ですよね。梅雨が終わるといきなり真夏となり身体がついていけません毎日くたくたになりますよね。 けれどこの季節は、そんなの言ってられないくらい保存食作りの忙しい季節です。働いているとなかなかハードですが、暑い夏を乗り切るために必要な仕事です。パワーいっぱいの保存食で夏を乗り越えましょう。 2020.05.31食べる
食べる体調を崩したくない!酵素玄米(寝かし玄米)を作ってみた [感想] コロナ以降、風邪もひけない感じありませんか?ほんと困ります。 体調崩したら=コロナ?って思われそうで。 健康第一ってつくづく思う今日この頃です。 酵素玄米って知っていますか?寝かし玄米とも言われています。 随分前に流... 2020.05.29食べる