スーパーに行くとずらーっとたくさんの醤油が並んでます。値段も安いのから少々お高いのまでいろいろありますよね。みなさんのご家庭で使っている醤油は何が入ってますか?原材料の表示を見てみてください。
ちなみに、うちの醤油は大豆、小麦、塩だけ
一般的に売られている醤油ってステビアなどの甘味料、カラメル色素、アミノ酸などの調味料、ビタミンB1とか添加物がたくさん入ってます
せっかく発酵食品を食べているのに、添加物だらけなんて残念です
本物の醤油を作っている会社もたくさんあります。真面目で地道に本物の醤油を作っている会社を応援したいですね。本物の醤油がたくさん売れてニーズが高まれば、企業側も変わっていくと思います。
こうのとり醤油を是非お試しください。
大徳醤油こうのとり醤油
原料もすごい
添加物なし!大豆、小麦、塩だけで作られたこうのとり醤油ですが、原料もすごいんです。
大豆も小麦も減農薬です。
取り組みもすごい
兵庫県但馬地方にある豊岡市では、コウノトリの野生復帰に取組んでいます。
コウノトリも住める環境をつくるため、農薬を減らし、生物の多様性をとりもどす農法が進められているそうです。
コウノトリとの共生の願いを込めて、「コウノトリ育む農法」で栽培した大豆と、「コウノトリの舞」の認証を受けた小麦を使った天然醸造醤油です。
応援したい取り組みではないですか。豊岡市のような土地が増えたらいいなあと思います。
醤油がおいしいから、料理もシンプルでOK
本物の醤油があれば、シンプルな料理でもおいしくなります
ぬか漬けが浅漬けだったりすると、少し醤油かけて食べたらおいしいし
納豆も醤油だけでおいしいです 納豆に付いて来るだし醤油はまったく使ってません
これは、子どもの頃に母がよく作ってくれていた焼きなすです
大好きでよく作ります 味付けはおろししょうがと醤油だけで超簡単です
アボカドだって、醤油だけでめちゃくちゃおいしいです
お酒のつまみにはわさび醤油にしてみてください
フライパンでおにぎりを焼いて、最後に醤油をジュとたらして少し醤油を焦がした焼おにぎりも最高においしいのです。
まとめ
醤油を本物に変えるだけで、食事の幅が広がること間違いないです
料理がシンプルに、そして楽になりますよ