コロナの影響で今年の海外旅行はあきらめようと思っている人も多いですよね。
気軽に海外へ行ってた頃が夢のように感じます。いつか気軽に行けることを願って2年前に行ったソウルを思い出し自宅でエア旅行です。
キョンボックンへ韓服(チマチョゴリ)で行きたい
韓流ドラマでも歴史ドラマが大好きなフジ子です。景福宮(경복궁、キョンボックン)には以前行ったことはあったが、今回は韓服を着て写真を撮りたかったんです。キョンボックンは韓服を着てるとなんと入場が無料!キョンボックン周辺にはレンタル店が多数あります。
ちょっと恥ずかしい・・・なんて考えなくて大丈夫。韓服だらけです、笑
食べまくりたい
韓国料理と言えば焼肉でしょうか?焼肉だけじゃない!今回いろいろ食べまくったけどやっぱりおいしかったものをランキングで紹介します。
1位 サムゲタン(参鶏湯)
1983年創業の老舗の超有名店、土俗村(トソッチョン)に行ってきました。3号線の景福宮(キョンボックン)駅近くなので王宮へ行く前、10時オープンの少し前から並んでみました。さすが有名店、めちゃめちゃおいしい。私が作るなんちゃって参鶏湯とは違いました。
注意:欲張って私が頼んだ烏骨鶏の参鶏湯は黒くて、見た目がやばかったです。普通の参鶏湯をおすすめします。
2位 キンパ
駅やスーパー、屋台などでちょくちょく目にするキンパ屋さん。キンパとは、韓国版のり巻きで、ごはんは日本のような酢飯ではなく、ごま油と塩で味がついています。見た目も美しく、食べてもおいしい。野菜だけのキンパならとってもヘルシー。外食ばかりで疲れた胃にも良さそうです。私は、チェーン店パルダキムソンセンでいただきました。その場で作ってくれて思い出しただけで今すぐ食べたい!
3位 ピンス(かき氷)
日本と同じように夏がめちゃくちゃ暑いソウル。暑すぎてちょくちょく休憩しに喫茶店に入ってました。韓国版かき氷はどこもでかくて一人で全部食べるのは無理です。2~3人で1つをつついて食べる感じです。韓国ドラマでも食事シーンでよく見る光景ですが、ビビンパとかみんなでつついて食べてますよね。韓国の文化でしょうね。マンゴ入りが一番好きでした。
番外編 仁川空港で食べたキムチチゲ
帰る前に、そういえばキチムチゲ食べなかったなと思い、出発まで時間があったのでレストランへ。これがめちゃくちゃおいしくて忘れられない味となりました。空港でこんなにおいしいなんて~~~。
東大門に宿泊し、夜は買い物したい
2泊3日という短い期間に満喫するために、眠らない街 東大門(トンデムン)で、子連れなのでホテルランクの高いホテルを探し、ホテルスカイパークキングスタウン東大門(Hotel Skypark Kingstown Dongdaemun)に宿泊しました。
ヒョンデシティアウトレット 東大門店の上層階にあり、近くには深夜まで営業している大型ファッションビルのdoota!やミリオレ東大門などがあり夜も賑やかです。
フロント が14階にあり、コンビニCUもロビーにあるので便利でした。客室フロア は15~22階となります。
今回の旅行は地下鉄で移動しようと思ったので、近くに2号線、4号線の駅があり便利でした。
4号線東大門駅からホテルまでは徒歩5分。8番出口です。
2号線東大門歴史文化公園駅からホテルまでは徒歩6分。14番出口です。14番出口前には無料で提供してくれる便利な観光案内所があり、ちょっと聞きたいときなどに便利でした。
注意:タクシーに乗って帰るときなど、スカイパークホテルは市内にいくつもあるのでホテルスカイパークキングスタウン東大門のホテルカードを持参してください。
次回も絶対買うお土産
Tom’s Farmのハニーバターアーモンド
会社用。どこに行っても目にする定番のお菓子で間違いなし。小さい袋に入ったばらまき用があり、パッケージも黄色でかわいいですよ。
MEDIHEALの青色マスク
自分と友達用。N.M.FアクアリングアンプルマスクEX 。美容にたくさんお金をかけている友達が大絶賛した品です。
辛ラーメンで日本でも有名な農心のノグリ
家族用。辛ラーメンよりおいしい。
bibigoの小さい袋に入ったばらまき用のキムチ
自分と家族、友達用。日本のキムチみたいにへんな甘味がなくおいしい。アルミパックなのと、その上からサランラップでぐるぐる巻きにしてくれるので安心して持ち帰れた。重いので大変だけど、もっと買えば良かったと後悔した品。
ミシャ BBクリーム
チマチョゴリの生地で作った巾着袋
娘の友達用。韓国っぽいお土産で、娘が色違いでたくさん買ってました。色も鮮やかで綺麗です。
やっぱりソウルはいいです。ほんと行きたくなりました。
また気軽にソウル行ける日が来ますように。
読んでいただきありがとうございます。
コメント